どのようなものをどのような方法で
受託造形できるのか
3D 造形方法
3Dデータ(STL)
からの造形
平面図からの造形
現物からの造形
3D 造形方式
樹脂造形
形状確認などの試作品を比較的安価で造形が可能です
後加工も簡単で幅広い素材をお使い頂けるのが特徴です
例)試作品、治具、機構確認
光造形
形状確認から機構確認まで高精度な造形が可能です
幅広い素材でコンマ数ミリの微細な仕様にも対応いたします
例)試作品、治具、医療
粉末造形
耐熱性のある高精度な造形が可能です
サポート無しで中空形状の設計も造形出来るのが特徴です
例)試作品、治具、機構確認
金属造形
主にSUSを用いた金属の造形が可能です
最終製品にもお使い頂ける仕様になります
例)試作品、治具、機構確認、最終製品
3D データ作成サービス
現物
3D
スキャン
設計データが無いなど現物から三次元データ
を取得します。
■既製品/パーツ/金型など
3D
データ
紙図面、設計図、2DCADデータ、
デザインラフから3Dデータを作成します。
3Dプリントサービス
樹脂を溶かし、積層していく方式になります。微細な表現や造形は不得意となりますが、幅広い樹脂を使用出来ます。ABSなどの素材をそのまま使用することが出来る為、本来の完成品に近い物性を持った造形品を作成することが可能です。また、設置場所の制限も少なく、取扱いも容易で後加工についても簡単に行えます。特許取得の素材や生分解性の素材も造形可能です。
粉末状の材料を接着することで積層させていく方式です。用途として形状確認もさることながら爪形状のスナップフィット機能など、試作段階から最終製品に近い材質による試験・評価が可能です。サポート除去が難しい複雑な形状(中空形状)や一体化構造などの製品を高精細で高耐久に造形が可能です。
UV光で硬化する樹脂を積層させていく方式になります。微細な表現に向いており、形状確認から機構確認まで幅広い用途で活用可能です。微細で表面が滑らかな造形物が出来ますので、精度が求められる細かいものの作成に向いています。
樹脂を溶かし、積層していく方式になります。微細な表現や造形は不得意となりますが、幅広い樹脂を使用出来ます。ABSなどの素材をそのまま使用することが出来る為、本来の完成品に近い物性を持った造形品を作成することが可能です。また、設置場所の制限も少なく、取扱いも容易で後加工についても簡単に行えます。特許取得の素材や生分解性の素材も造形可能です。
見積もり〜納品までの
サービスフロー
あなたの作りたいをお手伝いします